国際カップルが沖縄に初めて旅行に行ったよ。二日目 後編

国際カップルが沖縄に初めて旅行に行ったよ。二日目 後編

こんにちは。アヒルらいふです。

今回は、限界集落を飛び出して、ウクライナ妻と沖縄旅行に行った二日目後編のお話です。二日目は長編になる為、前編後編に分けました。ご了承下さい。
 ウクライナ侵攻が続く中、ゼレンスキー大統領の日本国会の演説後。長期戦となり、妻のイラさんも毎日の戦争ニュースに笑顔が減り、疲弊していました。そこで、前から夢であった北海道をキャンピングカーで旅行しようと企画しましたが、YouTubeのコメントに、北海道旅行は、この時期に行くのは、よくないと多く寄せられ、考えた末に、三月末に沖縄旅行に行くことにしました。
 イラさんの故郷であるオデーサ(オデッサ)には、美しい黒海ビーチがあり、よくイラさんとビーチで一緒に泳ぎました。コロナやウクライナ侵攻の中、キエフ(キーフ)からロシア軍が撤退し、イラさんのご家族も元の仕事に戻り、ご家族も旅行に賛成してくださいました。愛する妻の美しい海で喜ぶ顔が見たく、今回の旅行計画を実行に移しました。とても不謹慎でご不快かと思いますが、全ての責任は私にあります。どうかご理解ご協力下さい。

一日目 成田空港
    ↓
   LCC ジェットスターを利用しました。
    ↓
   美ら海水族館
    ↓
二日目 海辺散歩
    ↓
   首里城
    ↓
   東南植物楽園 今回はここから!
    ↓
   回転ずし

 一日でも早くウクライナに平和が訪れることを祈っております。
また、戦争によって亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

コメント頂いた方々に、心より感謝申し上げます。
また、寄付にご協力いただき、妻やウクライナにいる親族の方も大変喜ばれていました。

安倍元首相がお亡くなりになりました。ウクライナ妻も知っている世界でも有名な日本の首相がこのような形で亡くなり、非常にショックを受けています。心よりご冥福をお祈りいたします。

=自己紹介=
私の妻は、ウクライナ人です。オデッサ(オデーサ)に暮らしておりました。
 私は、ド田舎の限界集落(新潟県)で、ボロボロの機械たちと一緒に野菜やお米を栽培している小さな農家です。コロナ禍で国際結婚をし、現在は一緒に日本で暮らしています。ロシアによるウクライナ侵攻により、妻はまだウクライナに里帰りできない状況です。
 野良猫のイーヨーも私の家に転がり込んで、国際カップルの二人と一匹で暮らしております。

※※※重要事項※※※

住所は、妻の意向により、秘密にしています。
お答えできないことをご理解下さい。申し訳ございません。

※妻が時々、コメントに返信することがございます。温かい気持ちでお読み下さい。

私のブログがあります。
現在、ブログはお休みしております。また、多くのDMを頂いておりますが返信できていない状況です。申し訳ございません…
近々、更新しようと考えています。
国際結婚についての内容などが書かれております。

【限界集落の貧乏農家にウクライナ人が嫁いで来た】
 https://habatai.com/

ウクライナ妻との日々や、我が貧乏農場の出来事。
キャンピングカーやリフォームなどDIYを、
UPしていきたいと思っています。
こちらも、楽しんで頂けると光栄です。

#沖縄
#国際カップル
#旅行

カップルカテゴリの最新記事